当サイトは広告が含まれています。

阪神大阪梅田駅からオオサカガーデンシティまでの行き方

地下街の行き方

阪神大阪梅田駅からオオサカガーデンシティまでの行き方をご案内しています。
大阪梅田駅は複数の改札がありますが、オオサカガーデンシティは、大阪梅田駅の西方向なので、ここでは「西口改札」を利用しています。

阪神大阪梅田駅から大阪ガーデンシティまでの行き方をご紹介

1つのルートをご紹介しています。
・Aルート.阪神大阪梅田駅「西口改札」から大阪ガーデンシティまで
地下通路で行くルート

・阪神大阪梅田駅周辺の目印として大阪梅田駅西側にある「西口改札」をスタート地点として、行き方をご紹介しています。

・その他の改札からも行けますが、西口改札が最短距離になっています。

オオサカガーデンシティとは、JR大阪駅の西側に広がるオフィスビルやホテルに複合ビルなどのビル群のエリアです。オオサカガーデンシティの地下通路は「ガーデンアベニュー」と呼ばれ、多くのビルと地下で接合しています。

位置関係(地図)

阪神電車の駅と大阪ガーデンシティの位置関係は下記の地図をご覧ください。
・JR大阪駅周辺の、地上のビルや道路と、地下の地下通路を合わせた地図となっています。

阪神大阪梅田駅から1つのルートを赤い線で表示しています。
(大阪梅田駅と大阪ガーデンシティのガーデンアベニューは地下1階となっています。)

Aルート(西口改札から)

阪神大阪梅田駅と大阪ガーデンシティの位置関係

また、他の改札から出た場合でも、西口改札を目印に行くとわかりやすいと思います。

阪神電車 大阪梅田駅(簡略図)

下記の図は、「改札が地下1階と地下2階にある阪神電車の大阪梅田駅」と周辺の大阪メトロ西梅田駅や地下通路を簡略して表した図となっています。
・改札は3か所あり、東口改札はホームと同じ地下2階にあります。
*オオサカガーデンシティまではどの改札から出ても行けますが、ここでご紹介している行き方で西口改札から出るのがスムーズに行けてわかりやすいです。

阪神大阪梅田駅と周辺地下街の簡略地図

Aルート.阪神大阪梅田駅「西口改札」から大阪ガーデンシティまでの行き方

阪神大阪梅田駅「西口改札」から大阪ガーデンシティまでは約1~2分で行けます。
*ホームからとなると、改札内の移動時間が増えるので、計画の際はご注意ください。

下記の図は、阪神電車から大阪ガーデンシティ(地下1階)の周辺を表示した地図となっています。
駅の構内図は、上記にあります。

阪神大阪梅田駅から大阪ガーデンシティまでの行き方の地図

阪神大阪梅田駅の「西口改札」前をスタート地点としてご紹介しています

行き方

1.阪神大阪梅田駅「西口改札」から出ます。

*阪神電車の大阪梅田駅のホームは地下2階で、改札はホームと同じ地下2階に1か所(東口改札)と地下1階に2か所(西口/百貨店口改札)の計3か所あり、ホームから「西口/百貨店口改札」のある地下1階に上がります。
(西口改札と百貨店口改札は地下1階の同じフロア内にあります。)

2.西口改札を出ると、広いコンコースで、そのまま正面に進んで行きます。

・コンコースを正面に進んで行くと、「大阪ガーデンシティ」のビル群のある「ガーデンアベニュー」という通路に繋がります。

・西口改札の右横には、後方に延びる通路があります。(大阪メトロ梅田駅方面へ)
・改札の右前方には、JR大阪駅方面へ行ける通路があります。
・コンコースの左側の壁沿いには、ホテルなどに繋がる通路の少し狭い出入口があります。

3.進んで行くと「オオサカガーデンシティ」(ガーデンアベニュー)があります。

途中には、
・少し進んだ通路左側には「大阪メトロ西梅田駅」の北改札があります。
・更に進んで行くと、通路左側に「ヒルトンホテル」と「ハービスENT]の入口もあります。

osaka garden city 地下通路の写真

阪神大阪梅田駅からオオサカガーデンシティまでの行き方について

こちらでは1つのルートをご紹介しましたが、複数あるどちらの改札を利用してもいけます。他の改札から出たら、まずは西口改札前まで行くことになります。
・百貨店口改札から出た場合は、改札横にある通路で西口改札まで行けます。
・東口改札から出た場合は、この改札は地下2階なので改札前にあるエスカレーターで地下1階に上がり、横の通路で西口改札まで行くことができます。

西口改札から出ると広いコンコースを正面に進んで行くだけなのでおすすめです。

・オオサカガーデンシティのガーデンアベニューは、多くのオフィスビルと繋がっているのでビジネス関係者が多いイメージです。
・商業施設の「ブリーゼブリーゼ」やホールや有名なホテルなどにも、この地下通路から行くことができます。

タイトルとURLをコピーしました