梅田スカイビルは、阪神電車の大阪梅田駅の北西にある「新梅田シティ」エリアにあります。
阪神電車大阪梅田駅から約12~17分ほどの距離です。
阪神大阪梅田駅から梅田スカイビルまでの行き方をご紹介
A.阪神大阪梅田駅「百貨店口改札」から梅田スカイビル
ー 途中の「うめきた広場」まではJR駅構内を抜けて行くルートです。
B.阪神大阪梅田駅「西口改札」から梅田スカイビル
ー 途中の「うめきた広場」まではJR線の高架下を抜けて行くルートです。
・いずれのルートも距離の差はあまりないです。
・阪神の大阪梅田駅は地下2階の東口と地下1階の百貨店口と西口の3つの改札があります。
(ホームは地下2階で、改札は地下1/2階です。)
・阪神電車の駅周辺の目印として大阪梅田駅の「百貨店口改札と西口改札」をスタート地点として、行き方をご紹介しています。
位置関係(地図)
阪神大阪梅田駅と梅田スカイビルの位置関係は下記の地図をご覧ください。
・JR大阪駅周辺の、地上のビルや道路と、地下の地下通路を合わせた地図となっています。
阪神大阪梅田駅と新梅田シティの間には、「グラングリーン大阪」エリアがあり、ここを抜けていくルートが最短で便利な行き方となっています。
AルートとBルートの2つの簡略地図です。
・阪神大阪梅田駅から2つのルートを赤い線で表示しています
(破線は地下の移動となっています。)
Aルート(阪神大阪梅田駅の百貨店口改札から)
・ルートの途中にある赤い丸印は、1階に上がるポイントです。1階に上がるとJRの構内でそのまま抜けて行くルートです。
Bルート(西口改札から)
・ルートの途中にある赤い丸印は、1階に上がるポイントです。1階に上がると近くの「桜橋口」から出て、JR線の高架下を抜けて行くルートです。
阪神電車 大阪梅田駅(簡略図)
下記の図は、「改札が地下1階と地下2階にある阪神電車の大阪梅田駅」と周辺の大阪メトロ西梅田駅や地下通路を簡略して表した図となっています。
・改札は3か所あり、東口改札はホームと同じ地下2階にあります。
*1階の改札の「百貨店口改札」と「西口改札」は同じフロア内にあります。
Aルート.阪神大阪梅田駅「百貨店口改札」から梅田スカイビルまでの行き方
(阪神梅田駅の百貨店口改札から梅田スカイビル入口までの時間です。途中には、信号ありの横断歩道が3ヶ所あるので、時間は変動します。)
*ホームからとなると、改札内の移動時間が増えるので、計画の際はご注意ください。
阪神大阪梅田駅から梅田スカイビルまでの行き方の地図を2つに分けてご案内しています。
・大阪梅田駅から「a」うめきた広場西側(1/2)
・「a」うめきた広場西側から梅田スカイビル(2/2)
*下記の図は、地下1階の地下通路と1階のJR大阪駅構内を合わせてを表示した地図となってます。
行き方 1/2(百貨店口改札から「a」うめきた広場西側まで)
1.阪神大阪梅田駅「百貨店口改札」から出ます。
*阪神電車の大阪梅田駅のホームは地下2階で、改札はホームと同じ地下2階に1か所(東口改札)と地下1階に2か所(西口/百貨店口改札)の計3か所あり、ホームから「西口/百貨店口改札」のある地下1階に上がります。
(西口改札と百貨店口改札は地下1階の同じフロア内にあります。)
2.百貨店口改札を出て、広いコンコースを左に行きます。
・改札を出ると、正面には阪神百貨店があります。
3.2の左に行くと、通路は直ぐ十字に交差していますが、そのまま直進します。
・十字の交差を右に進むと大阪メトロ梅田駅に行けます。
4.少し進むと通路の両側には「大丸百貨店」地下入口がありますが、更に進みます。
・この通路は、道幅が広くゆるやかな上り坂になっています。
5.大丸百貨店を越えると、通路が左右に分かれ、正面には地上へ上がるエスカレーター(赤枠の〇1)があるので、ここから1階に上がります。
・上記の簡略地図の(赤枠の〇1)の付近です。
6.5を上がると、JR大阪駅構内の中央コンコースに出てきます。そのまま進んで行きます。
7.少し歩くと、左側にJR大阪駅「中央口改札」があります。更に進んで行くと複数のエスカレータのある広い空間の「暁の広場」があります。
・暁の広場の両側には「ルクア」と「ルクアイーレ」があります。
8.7の暁の広場を抜けると建物の出入口があるので、ここから出ます。出るとJR高速バスターミナルとなっていて、乗り降りする車道があるので、ここを左に進んで行きます
・この通路の建物側(左側)には、高速バス待合所などがあります。
9.車道沿いの通路を進んで行くと十字路の交差点があるので、ここの右の横断歩道を渡ります。
・上記簡略地図の、「黄色で囲ったエリア」です。
・十字路の左は、JR線の高架があり、前方のビルは「イノゲート大阪」です。
・前方に渡って少し歩くとJR大阪駅「西口改札」に行けます。
・右斜め前方にあるエリアは「グラングリーン大阪」です。
10.9の横断歩道を渡ると「a」うめきた広場の西側に到着です。
行き方 2/2(「a」うめきた広場から梅田スカイビルまで)
ここからは、「a」うめきた広場(西側)からの行き方です。
11.「a」から車道沿いを進んで行き、うめきた広場を抜けると、十字路の交差点があるので、ここの横断歩道を渡ります。
・上記簡略地図の、1つ目の「黄色で囲ったエリア」です。
・うめきた広場とグランフロント大阪を右側に見ながら進むことになります。
・横断歩道は、グラングリーン大阪ノースパーク方向へ渡ります。(左斜め前方へ)
12.グラングリーン大阪のノースパークとサウスパークの間を進んで行きます。
・前方には目的の全面ガラス張りの「梅田スカイビル」が見えています。
13.グラングリーン大阪の端まで(西側)進んで行くと、右前方に信号ありの横断歩道が見えてきます。
・上記簡略地図の、2つ目の「黄色で囲ったエリア」です。
14.横断歩道を渡った場所が「新梅田シティ」エリアになります。
・正面の特徴的な高層ビルが「梅田スカイビル」です。
・2棟のうち、手前のビルがタワーイーストとなります。
行き方の詳細は、別記事の「展望台までの行き方」をご覧ください。
Bルート.阪神大阪梅田駅「西口改札」から梅田スカイビルまでの行き方
(阪神梅田駅の西口改札から梅田スカイビル入口までの時間です。途中には、信号ありの横断歩道が3ヶ所あるので、時間は変動します。)
*ホームからとなると、改札内の移動時間が増えるので、計画の際はご注意ください。
阪神大阪梅田駅から梅田スカイビルまでの行き方の地図を2つに分けてご案内しています。
・大阪梅田駅から「a」うめきた広場西側(1/2)
・「a」うめきた広場西側から梅田スカイビル(2/2)
*下記の図は、地下1階の地下通路と1階のJR大阪駅構内を合わせてを表示した地図となってます。
行き方 1/2(百貨店口改札から「a」うめきた広場西側まで)
1.阪神電車大阪梅田駅の地下1階「西口改札」から出ます。
・大阪梅田駅の改札は、地下1階に2か所とホームと同じ階層の地下2階に1か所あります。
・地下1階にある「西口改札と百貨店口改札」は同じフロアにあり、地下2階のホームからの上り口は神戸三宮方向側にあります。
2.西口改札を出ると、正面は広いコンコースで、改札の右横には後方へ延びる通路があり、右斜め方向にはJR大阪駅方面に繋がる通路があります。
・広いコンコースの前方には、「大阪ガーデンシティ」のビル群のある「ガーデンアベニュー」という通路があります。
・広いコンコースの前方左方向には、大阪メトロ西梅田駅があります。
・左側にはホテルなどに繋がる小さな通路の入口があります。
3.このコンコースを右斜め方向に行きます。
・床や柱にJR大阪駅方面への案内表示があるので迷わないと思います。
4.通路を少し歩いていくと左側に地上へ上がる階段があり、更に奥へ進んで行くと通路が左右に分かれているので左に行き、少し進むとエスカレーター(赤枠の〇1)があるので、ここから地上1階に上がります。
・上記の簡略地図の(赤枠の〇1)の付近です。
・途中にある階段からでも行けます。
・角(赤枠の〇1付近)には、マクドナルドがあるので大きな目印にもなります。
5.エスカレーターを上がると、JR大阪駅の「桜橋口改札」がすぐ近くに見えます。
6.JR大阪駅の「桜橋口改札」前の通路を、西側方向へ進みます。
・「桜橋口改札」を右側にして進んで行くことになります。
7.6を進んで行くと「桜橋口」の建物の出入口があるので、ここから出ます。
・出入口手前の通路の右側には、ドンキホーテやエキマルシェなどもあります。
8.建物から出ると正面は横断歩道があり、左はJR線の高架下になっているので、ここを左に行き高架下を進んで行きます。
・JR線の高架下の歩道沿いには、高速バスの停留所もあります。
9.高架下の歩道を抜けると、十字路の交差点があるので、このまま正面の横断歩道を渡ります。
・上記簡略地図の、「黄色で囲ったエリア」です。
・十字路の左は、「イノゲート大阪」のビルとJR大阪駅「西口改札」に行けます。
・右はJR高速バスターミナルがあり、少し歩くとJR大阪駅「中央口改札」に行けます。
・左斜め前方にあるエリアは「グラングリーン大阪」です。
10.9の横断歩道を渡ると「a」うめきた広場の西側に到着です。
行き方 2/2(「a」うめきた広場から梅田スカイビルまで)
ここからは、「a」うめきた広場(西側)からの行き方です。
11.「a」から車道沿いを進んで行き、うめきた広場を抜けると、十字路の交差点があるので、ここの横断歩道を渡ります。
・上記簡略地図の、1つ目の「黄色で囲ったエリア」です。
・十字路までは、うめきた広場とグランフロント大阪を右側に見ながら進むことになります。
・横断歩道は、グラングリーン大阪ノースパーク方向へ渡ります。(左斜め前方へ)
12.グラングリーン大阪のノースパークとサウスパークの間を進んで行きます。
・前方には目的の全面ガラス張りの「梅田スカイビル」が見えています。
13.グラングリーン大阪の端まで(西側)進んで行くと、右前方に信号ありの横断歩道が見えてきます。
・上記簡略地図の、2つ目の「黄色で囲ったエリア」です。
14.横断歩道を渡った場所が「新梅田シティ」エリアになります。
・正面の特徴的な高層ビルが「梅田スカイビル」です。
・2棟のうち、手前のビルがタワーイーストとなります。
行き方の詳細は、別記事の「展望台までの行き方」をご覧ください。
阪神電車の大阪梅田駅から梅田スカイビルまでの行き方について
こちらでは「百貨店口改札」と「西口改札」からの2つのルートをご紹介しました。中間地点のうめきた広場西側からは同じ行き方になっています。
・百貨店口改札からのルートは、JR大阪駅構内を抜ける行き方です。
・西口改札のルートは、改札を出てすぐの分岐が少しわかりにくいかもしれませんが、地下通路の天井や柱、そして床にも案内表示があるので、この案内表示(JR大阪駅桜橋口改札へ)を頼りに進むとスムーズに行けます。