大阪メトロ梅田駅から西梅田駅までの行き方

大阪駅周辺

大阪メトロ梅田駅の改札は3か所あり、各改札からの行き方など、いくつものルートがありますが、ここではわかりやすい乗り換えのルートをご紹介しています。
梅田駅の「南改札」を利用する行き方となっています。

Osaka Metro梅田駅(御堂筋線)から西梅田駅(四つ橋線)までの行き方をご紹介

1つのルートをご紹介しています。
・梅田駅「南改札」から西梅田駅「中改札」まで

・OsakaMetro梅田駅は「北改札/中央改札/南改札」の3か所の改札があり、どの改札からでも行けますが、
ここでは、わかりやすい「南改札」からの行き方をご紹介しています。

 

位置関係(地図)

OsakaMetro梅田駅と西梅田駅の位置関係は下記の地図をご覧ください。
・JR大阪駅周辺の、地上のビルや道路と、地下の地下通路を合わせた地図となっています。
(梅田駅は地下1階で、JR大阪駅は1階となっています。)

OsakaMetro梅田駅(南改札)から1つのルートを赤い線で表示しています。

 

梅田駅と西梅田駅の周辺の簡略地図

上記地図のように、メトロ梅田駅と西梅田駅は、地下通路・地下街で繋がっているので、地上に出ることなく行くことができます。(桃色が地下通路と地下街になっています。)
*梅田駅の北改札を利用する場合は、上記図のように一度地上に上がる必要があるので慣れていないと迷う可能性があります。初めての方などは、ここでご紹介している南改札を利用する行き方が無難かと思います。

 

Osaka Metro 梅田駅(簡略図)

下記の図は、地下1階にある大阪メトロ梅田駅(御堂筋線)と地下通路を簡略して表した図となっています。
・改札は3か所のエリアにありますが、ご紹介するルートでは、南改札を利用する行き方となっています。
*中央改札からも地下通路で行けますが、途中に階段があります。

Osaka Metro 西梅田駅(簡略図)

下記の図は、地下1階にある大阪メトロ西梅田駅(四つ橋線)と周辺の阪神電車と地下通路を簡略して表した図となっています。
・改札は3か所のエリアにありますが、北改札は降車専用で、中改札は乗車専用となっています。

西梅田駅と周辺地下街の簡略地図

 

梅田駅「南改札」から西梅田駅「中改札」までの行き方

OsakaMetro梅田駅「南改札」から西梅田駅「中改札」までは約5~6分で行けます。
*ホームからホームとなると、改札内の移動や切符購入の時間が増えるので、計画の際はご注意ください。

下記の図は、「OsakaMetro梅田駅と西梅田駅と東梅田駅と阪神電車」の地下1階の駅と地下通路と地下街を表示した地図となっています。
各駅の構内図は、上記にあります。

梅田駅から西梅田駅のルート簡略地図

 

行き方

1.OsakaMetro梅田駅「南改札」から出ます。

*OsakaMetro梅田駅の地下1階にある改札は、3か所あり、北改札から出ると中改札と南改札には行き来できないので、出る際は間違わないようにご注意ください。
(北改札を出てから中央改札と南改札に行くには、かなり大回りの地下通路となっています。)

・地下2階のホームから地下1階の改札に上がる際は、案内表示で南改札へ行くエスカレーターか階段で上がってください。(北・中央改札付近で降車した場合も、ホームの階層で移動して、南改札へのエスカレーターか階段で上がってください。)

2.南改札を出て右に進みます。

・改札を出ると正面は、広いフロアになっていて、正面の奥や左右に通路が延びていて百貨店の入口も見えます。(太い柱が並んでいるので視界は良くないです。)
・右方向には阪神百貨店の入口と阪神電車地下2階への降り口階段が見えます。逆の左方向には阪急百貨店の入口があります。

3.右に進むと、阪神百貨店があり百貨店沿いに通路が延びているのでこの通路を進んで行きます。

阪神百貨店を左に見ながら進んで行くことになります

4.阪神百貨店の角まで進むと、通路は左右に延びる通路と交差します。さらに、そのまま真っ直ぐ進んで行きます。

・この交差の左前方の角には阪神電車の「百貨店口改札」があります。
・この交差を左に進むと地下街の「ディアモール大阪」に行けます。
・右に進むとJR大阪駅の1階中央口付近に出るエスカレーターがあります。

5.進んで行くと、左右に通路が分かれているので、に行きます。

・右に進むと、JR大阪駅の1階桜橋口付近に出るエスカレータや階段があります。

6.左に少し進んで行くと、左右に広い通路が延びています。この広い通路を右斜め前方に進んで行きます。

・右に進んで行くと「大阪ガーデンシティ」に行けます。
・左に進むと阪神電車の「西口改札」があります。
・正面にはヒルトンホテルなどに行ける通路の入口もあります。

7.右斜め前方に進んで行くと、半階層ほど降りる階段があり、「西梅田駅の北改札」があります。この改札の両横に通路が延びているので、この通路をさらに進んで行きます。

・半階層ほど降りた通路の正面には、大阪メトロ西梅田駅の「北改札(降車専用)」があります。
・この広い通路の辺りはわかりにくいポイントではありますが、床や柱や天井などに案内表示があるので迷わないと思います。

8.大阪メトロ西梅田駅の北改札を越えて、さらに進んで行くと通路の横に「中改札(乗車専用)」があります。

・この通路を中改札を越えてさらに進んで行くと南改札が右側にあります。

 

OsakaMetro梅田駅から西梅田駅の乗り換えについて

こちらでは1つのルートをご紹介しましたが、梅田駅のどちらの改札からでも行けて、複数のルートがあります。初めての方や不慣れの方は、今回ご紹介した「梅田駅南改札から西梅田駅中改札までの行き方」が、わかりやすく最短距離にもなっているのでおすすめです。

・このルートでは、途中に大きなチェックポイント「阪神百貨店」などもあるので、迷うことはあまりないと思います。
・西梅田駅の改札は土地の高低差の関係で梅田駅の改札よりも半階層ほど低い場所にありますが、同じ地下1階という扱いになっているようです。