当サイトは広告が含まれています。

大阪メトロ東梅田駅から梅田スカイビルまでの行き方

お店の行き方

梅田スカイビルは、大阪メトロ谷町線の東梅田駅の北西にある「新梅田シティ」エリアにあります。
大阪メトロ東梅田駅から約15~20分ほどの距離です。

東梅田駅から梅田スカイビルまでの行き方をご紹介

1つのルートをご紹介しています。
・Aルート.東梅田駅から梅田スカイビルまで
北改札から行くルート

・大阪メトロ東梅田駅は北側(降車専用)と中央と南側の3つのエリアに改札があります。
(ホームは地下2階で、改札は地下1階です。)

・東梅田駅周辺の目印として東梅田駅の「北改札」をスタート地点として、行き方をご紹介しています。

位置関係(地図)

東梅田駅と梅田スカイビルの位置関係は下記の地図をご覧ください。

東梅田駅からは、かなり離れた場所にあります。東梅田駅の北西方向にある「新梅田シティ」エリアにあります。
新梅田シティの手前には、「グラングリーン大阪」の広いエリアがあり、ここを抜けて行くルートが最短で便利な行き方となっています。

・JR大阪駅周辺の、地上のビルや道路と、地下の地下通路を合わせた地図となっています。

・東梅田駅から1つのルートを赤い線で表示しています
(破線は地下の移動となっています。)

Aルート(東梅田駅の北改札から)

・ルートの途中にある赤い丸印は、1階に上がるポイントです。1階に上がるとJR大阪駅構内に出ます。

東梅田駅と梅田スカイビルの位置関係

Osaka Metro 東梅田駅(簡略図)

下記の図は、地下1階にある大阪メトロ東梅田駅(谷町線)と地下通路を簡略して表した図となっています。(*大阪メトロ梅田駅も表示しています。)
・改札は3か所のエリアにありますが、ご紹介するルートでは、北改札からの行き方となっています。
・北改札は、「出口専用改札」となっています。

東梅田駅と周辺地下街の簡略地図

Aルート.東梅田駅「北改札」から梅田スカイビルまでの行き方

大阪メトロ東梅田駅から梅田スカイビルまで最短ルートで約15~20分です。
(東梅田駅の北改札から梅田スカイビル入口までの時間です。途中には、信号ありの横断歩道が3ヶ所あるので、時間は変動します。)
*ホームからとなると、改札内の移動時間が増えるので、計画の際はご注意ください。

東梅田駅から梅田スカイビルまでの行き方の地図を2つに分けてご案内しています。
・東梅田駅から「a」うめきた広場西側(1/2)
・「a」うめきた広場西側から梅田スカイビル(2/2)

*下記の図は、地下1階の地下通路と1階のJR大阪駅構内を合わせてを表示した地図となってます。

東梅田駅からうめきた広場西側までの行き方の地図

行き方 1/2(北改札から「a」うめきた広場西側まで)

1.OsakaMetro東梅田駅「北改札」から出ます。

・OsakaMetro東梅田駅の地下1階にある改札は3つのエリアに分かれていて、北改札(出口専用)と中改札(中西改札と中東改札)と南改札があります。

・改札を出てからでも、改札前の通路で各改札に移動できるので、どの改札から出ても大丈夫です。
ここでご紹介している行き方では、北改札を出発地点としているので、南改札や中改札から出た場合は、改札前の通路で北改札まで行きます。

2.北改札を出てると、すぐ近くに「ホワイティ梅田」の地下街の通路が見えるので、そちらに向かって進みます。

・改札を出て、逆方向に進むと中/南改札があります。

・「ホワイティ梅田」方向は、通路が交差していてお店が並んでいるので、すぐにわかると思います。

3.ホワイティ梅田方向に少し歩くと、通路が正面と左右の3方向に分岐しているので、左に行きます

・この前方の通路と左右の通路が「ホワイティ梅田」でお店が並ぶ地下街にもなっています

・交差の右の角には、喫茶店があります。

4.3のホワイティ梅田を約50mほど進んで行くとホワイティ梅田が終わり、広いフロアに出ます。

・この区間のホワイティ梅田は、広い通路でゆるやかな上り坂になっています。

5.広いフロアを右斜め前方(対角線方向)に進んで行くと、阪神百貨店沿いに通路が延びているので、この通路を進んで行きます。

地図の、ルート上のP1(橙色で囲ったエリア)です。

・広いフロアの前方には阪神百貨店入口や阪神電車改札への階段などがあり、右側奥には梅田駅の南改札があります。

・目的の広いフロアの右斜め奥にある通路は、阪神百貨店の角にあるのでわかりやすいと思います。
または、梅田駅と阪神百貨店の間にある通路として探すと見つけやすいです。

6.阪神百貨店沿いの通路を進んで行きます。

阪神百貨店を左に見ながら進んで行くことになります

7.阪神百貨店の角まで来ると、左右の通路と交差しているので、ここをに行きます。

・角の左側付近には、阪神電車の大阪梅田駅の百貨店口改札があります。

8.右に曲がって進んで行くと、通路の両側に大丸百貨店の出入口があり、ここを越えてさらに進んで行きます。

9.少し歩いていくと、通路が左右に分かれ、正面に地上へ上がるエスカレーター(赤枠の〇1があるので、ここから上がります。

上記の簡略地図の(赤枠の〇1)の付近です。

10.ここから上がると、JR大阪駅構内の中央コンコースに出てきます。そのまま進んで行きます。

11.少し歩くと、左側にJR大阪駅「中央口改札」があります。更に進んで行くと複数のエスカレータのある広い空間の「暁の広場」があります。

・暁の広場の両側には「ルクア」と「ルクアイーレ」があります。

12.11の暁の広場を抜けると建物の出入口があるので、ここから出ます。出るとJR高速バスターミナルとなっていて、乗り降りする車道があるので、ここをに進んで行きます

・この通路の建物側(左側)には、高速バス待合所などがあります。

13.車道沿いの通路を進んで行くと十字路の交差点があるので、ここの右の横断歩道を渡ります。

・上記簡略地図の、「黄色で囲ったエリア」です。

・十字路の左は、JR線の高架があり、前方のビルは「イノゲート大阪」です。
・前方に渡って少し歩くとJR大阪駅「西口改札」に行けます。
・右斜め前方にあるエリアは「グラングリーン大阪」です。

14.13の横断歩道を渡ると「」うめきた広場の西側に到着です。

行き方 2/2(「a」うめきた広場から梅田スカイビルまで)

ここからは、「」うめきた広場(西側)からの行き方です。

15.」から車道沿いを進んで行き、うめきた広場を抜けると、十字路の交差点があるので、ここの横断歩道を渡ります。

・上記簡略地図の、1つ目の「黄色で囲ったエリア」です。

・うめきた広場とグランフロント大阪を右側に見ながら進むことになります。
・横断歩道は、グラングリーン大阪ノースパーク方向へ渡ります。(左斜め前方へ)

16.グラングリーン大阪のノースパークとサウスパークの間を進んで行きます。

・前方には目的の全面ガラス張りの「梅田スカイビル」が見えています。

17.グラングリーン大阪の端まで(西側)進んで行くと、右前方に信号ありの横断歩道が見えてきます。

・上記簡略地図の、2つ目の「黄色で囲ったエリア」です。

18.横断歩道を渡った場所が「新梅田シティ」エリアになります。

・正面の特徴的な高層ビルが「梅田スカイビル」です。
・2棟のうち、手前のビルがタワーイーストとなります。

梅田スカイビルの空中庭園展望台(有料)に行く場合は、タワーイーストの入口から入り、3階に行くと展望台への専用エレベーターがあります。
行き方の詳細は、別記事の「展望台までの行き方」をご覧ください。

大阪メトロ東梅田駅から梅田スカイビルまでの行き方について

こちらでは「北改札」からの1つのルートをご紹介しました。

・北改札からは、地下通路でJR大阪駅まで行きますが、「梅田駅」「阪神/大丸百貨店」と大きな目印となるポイントがあるので迷わないと思います。

・JR大阪駅の構内を抜けて、隣接する屋外の「うめきた広場」まで行くと、目的の「梅田スカイビル」が目視できます。(全面ガラス張りのビルです。)

・梅田スカイビルの手前には「グラングリーン大阪」の広いエリアがあるので、散策しながら通り抜けて行くのも楽しいです。

タイトルとURLをコピーしました